toggle

コスパ抜群食材

お得に本格的な味わいを助けてくれる優秀な食材

サンドイッチにバランスよくいろいろな食材を挟もうとすると費用も気になってきますよね。安いものを探して回るのも大変です。ここでは、私が見つけたコスパ抜群の食材をご紹介します。

クリームチーズ

クリームチーズ
西友のアメリカ直輸入のクリームチーズは226gで税込278円(2020年11月現在)の優れもの

クリームチーズはどこのスーパーに行っても買えますが、美味しいクリームチーズをちょっとでもお得にできるだけ安く買いたいというときは、西友のクリームチーズの出番です。国産のクリームチーズよりも量が多くて安い、そして美味しい!文句なしの一品です。我が家では、サンドイッチにもチーズケーキ作りにも大活躍しています。

ナチュラルチーズ

ゴーダチーズ
一部のイオンで買えるフランス カジノ社のスライスチーズ

イオンリテール販売

  • カジノ社 マースダムスライスチーズ(税抜398円、税込429円 ※)
  • カジノ社 ゴーダスライスチーズ  (税抜398円、税込429円 ※)

※2020年11月現在

日本のプロセスチーズとは全く違う本格的なチーズ。ヨーロッパで食べるチーズって本当に美味しいんですよね。ロンドンで食べたサンドイッチが忘れられず、同じようなサンドイッチを作りたいと思っても同じようなチーズは手に入らない・・・。もちろんデパートに行けば輸入チーズは売っていますが、なかなか高くて気軽に買えるものではありません。そんなときにイオンで見つけて嬉しくなったのがこのチーズ!

原産国はオランダで、フランスを代表するスーパーマケットCASINO(カジノ)社のプライベートブランドのチーズをイオンが直輸入し販売しています。

マースダムチーズは、ミルクの甘みが感じられるマイルドな味わいで、後味にちょっと苦味があります。穴が開いたかわいらしい見た目が特徴。ゴーダチーズは、クセがなくマイルドなコクを感じられる万人受けする味。お子さんが食べる場合は苦味があるマースダムチーズよりもゴーダチーズの方が食べやすいかもしれません。

日本メーカーのプロセスチーズよりちょっと割高ですが、海外で食べるサンドイッチを食べたくなったときにおすすめです。

つい先日買いに行ったところ、なんとお店からなくなっていました。とっても悲しい・・・。どこのイオンでも買えるわけではなく、一部の店舗にしかおいていないようです。お近くのイオンで手に入る方はラッキーです!