toggle

19.ハムとたまごサラダとクリームチーズのサンド

ハム、たまごサラダ、トマト、レタス、クリームチーズを挟んだサンドイッチ。たまごサラダだけではなく、ハムもトマトもクリームチーズの加えて栄養満点!タンパク質もビタミンもカルシウムも全て摂れます。いつものたまごサラダにチャイブを入れれば、ちょっと高級感のあるお味に。

ハムとたまごサラダとクリームチーズのサンド

(写真は1人分)

材料(2人分)

  • 食パン 2枚
  • スライスハム 2枚
  • ゆでたまご(粗いみじん切り) 2個分
  • トマト(スライス) 2枚
  • クリームチーズ 大さじ2
  • リーフレタス(適当な大きさにちぎったもの) 2枚分
  • マヨネーズ 大さじ2
  • 塩 少々
  • 黒こしょう 少々
  • チャイブ(ドライ) 小さじ1
  • ディジョンマスタード 小さじ1
  • バター 適量

作り方

  1. マヨネーズ、クリームチーズ、塩、こしょう、チャイブを合わせる。
  2. 粗いみじん切りにしたたまごと1を混ぜる。
  3. 食パンを焼く。
  4. 3の食パンにバターを塗る。
  5. 4の食パン1枚に、レタス、ハムをのせ、ハムの上にディジョンマスタードをさっと塗る。
  6. 5に2のたまごサラダとトマトをのせる。
  7. もう1枚の食パンをひっくり返して重ねる。
  8. 半分にカットして完成。

補足・ちょっとしたコツ

たまごサラダのサンドイッチは噛むときに中身が出やすいので、食べやすさを重視する場合は、食パンは焼かずに挟んだ方がいいです。我が家ではトーストしたパンの方が好きなので、今回はトーストして作っています。

具材がとっても多いので、最後のカットが難しそうであれば、先にパンを半分にカットしてからのせるといいです。

トマトはしっかり水分をキッチンペーパーで吸い取ってからのせましょう。作ってすぐに食べられない場合は、トマトの水分が食パンにできるだけ浸透しないように、レタス、たまご、トマト、そして最後にハムをのせることで、直接トマトと食パンが触れることを防ぐことができます。

チャイブ

チャイブ(ドライ)

ネギの仲間で、和洋中何にでも合わせられる万能ハーブ。日本のアサツキはチャイブの変種だそうです。サラダ、卵料理、魚料理の香りづけなどに使われます。入れなくてももちろんOKですが、ハーブ使ってみたい!と興味のある方はぜひ試してみてください。

<S&B>

https://www.sbfoods.co.jp/sbsoken/jiten/search/detail/00060.html

<みんなの趣味の園芸(NHK出版)>

https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-548

関連記事