toggle

13.ディルたまごサラダとチーズのサンド

ゆでたまご、チーズ、レタスを挟んだサンドイッチ。サンドイッチの王道、たまごサンド。家庭で作るサンドイッチ、コンビニサンドイッチの代表ですが、ディルを振りかけてちょっと大人の味わいのたまごサンドができました。チーズものせて少しばかりよそ行きの雰囲気漂ようたまごサンドもたまにはどうでしょう?

ディルたまごサラダとチーズのサンド

(写真は1人分)

材料(2人分)

  • 食パン 2枚
  • ゆでたまご(粗いみじん切り) 2個分
  • チーズ 1枚(お好みのものを。写真はマースダムチーズ)
  • サニーレタス(適当な大きさにちぎったもの) 1枚分
  • リーフレタス(適当な大きさにちぎったもの) 1枚分
  • ディジョンマスタード 小さじ1
  • マヨネーズ 大さじ1と1/2
  • 塩 少々
  • 黒こしょう 少々
  • ディル(ドライ) 小さじ1/2
  • バター 適量

作り方

  1. ディジョンマスタード、マヨネーズ、塩、こしょう、ディルを合わせる。
  2. 粗いみじん切りにしたたまごと1を混ぜる。
  3. 1枚の食パンにバターを塗る。
  4. レタス、チーズ、2のたまごを載せる。
  5. もう1枚の食パンを重ねる。
  6. 半分にカットして完成。

補足・ちょっとしたコツ

たまごサラダはとても柔らかいので、このレシピではパンは焼かずに使用しています。トーストしてももちろん美味しいですが、そのときは中身が出ても大丈夫なシチュエーションだと安心です。落ちた分は後からスプーンなどで食べるといいですね。

きれいなゆでたまごを作りたいときは、こちらもどうぞ。

バターが硬くてパンに塗れない。そんなときは・・・トーストだと冷蔵庫から出したばかりのバターでも溶けてのばすことができますが、焼いていないパンだとなかなかのびず、無理やりのばそうとするとパンがボロボロになってしまいます。前の日の夜に室温に戻しておけばいいのでしょうが、忘れてしまうもの。そんなときは、電子レンジで10秒ずつ加熱すれば柔らかくすることができます。完全に溶けないように一気に加熱せずに10秒ずつがおすすめです。10秒で柔らかくなることもあれば20秒くらいのことも。バターによっても違いますので、様子を見て加減してくださいね。

ディル

ディルが入るだけで、いつものたまごサラダが特別な味わいに大変身!ディルは、魚介類との相性が良いハーブです。甘みのある爽やかな香りが特徴です。ハーブはフレッシュタイプのものも売っていますが、なかなか使いきれずにだめにしてしまうことが多かったので、ドライタイプのものを使っています。

<S&B>公式サイト

https://www.sbfoods.co.jp/sbsoken/jiten/search/detail/00035.html

ディル(ドライ)
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です